ナカザワワークス

お問い合わせ

0725-30-3501
9:00~17:00 :定休日 土・日・祝

Staffスタッフ紹介

  1. トップ
  2. スタッフ紹介
  3. 事務

事務

建材の受発注や職人さんからの請求書の処理など、現場を支える“縁の下の力持ち” 事務職についてお伺いします。

Interview

外装部事務課 3年目Y・Kさん急ぎの発注はもちろん、用意に日数がかかるもの、特注品など、きめ細やかに対応する。

01

ワンチームの一員として、
現場を支えたい
私たち事務職は、監督さんからの発注書をもとに、建材メーカーさんに発注する役割を担っています。入荷は、監督さんが希望する日と、メーカーさんや工場が用意できる日、それぞれの日程調整なども重要な仕事です。急ぎの発注もあれば、メーカーさんによっては用意に日数がかかるもの、手のかかる特注品の製作日数など、きめ細やかな対応が求められます。いわば、現場の流れをスムーズにするための“縁の下の力持ち”だと思っています。
一見、流れ作業のように思える事務の仕事ですが、現場のスケジュールや仕様の変更、メーカーさんごとに特徴が違うので、予定通りには進まないことも。職場の良いところは「ワンチームで仕事」。もちろん各自の担当はありますが、「問題が起きた!どうしょう」というときや、何か困ったことがあれば上司や先輩、同僚に気軽に相談できて、お互いに協力しながら、問題を一緒に解決していく風土があります。
事務は女性が多い部署です。ママさんもいるので、残業が発生しそうなときは、声をかけ合って仕事を分担し、みんなで早く帰れるように工夫しています。福利厚生も産休・育休が取りやすい環境が整っており、復帰した方も複数いて安心。実は私も、もうすぐ産休にいただくことになっています。引き継ぎや復帰後のフォローも手厚く、「また戻りたい」と思える職場です。

02

働きやすい職場に、
私ができること
ときに「現場は生き物」と思うことがあります。急な発注がきても、決して嫌な顔をしないように、「社内外の間に立つポジションだからこそ、お互いに仕事がしやすいように」を心がけています。監督さんやメーカーさんには笑顔で、些細な愚痴を同僚に聞いてもらって(笑)、「ワンチームの一員」と思って仕事をしています。
産休を終えて職場に復帰したら、これまで経験のない「教育係」にも挑戦したいですね。「教えることも成長のチャンス!」と考えて、自分自身のスキルアップを目指しています。
「 ナカザワワークスは、福利厚生がしっかりしていて、仲の良い職場です。事務員さんや番頭さん、社員みんなの人柄がよく、雰囲気も抜群。「働いて楽しい」と思える会社です。やりがいも感じられるので、ぜひ!いっしょに働きましょう。

1Day Schedule

Y・Kさんの
1日の
スケジュール

  1. 8:00 出社・事務作業

    ・発注書の確認:メールや棚に入っている発注書を確認し、メーカーに発注
    ・11:00に締切のメーカーが多いため、急ぎの発注書を間に合わす

  2. 12:00 昼休憩
  3. 13:00 事務作業

    ・午前中は急ぎの発注書を優先し、午後は日程に余裕がある発注書を発行
    ・電話の発注も多いので、指示を受けたら、物流の方に連絡

  4. 17:30 業務終了
お電話でのお問い合わせ
0725-30-3501
9:00~17:00 :定休日 土・日・祝
メールでのお問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

メールフォームへ